HTML5 Webook
31/68

31安全対策の強化●非常停止ボタン お客さまが線路に転落した場合など、当該駅に接近している列車を緊急停止させる「非常停止ボタン」を全駅に備え付けています。●転落検出マット 曲線ホームには、乗降時、お客さまが転落した場合に列車を緊急停止させるため「転落検出マット」を設置しています。非常停止ボタン●ホーム注意喚起システム お客さまと列車との接触ならびにホーム上での安全確保の観点から、点字ブロック(黄色い線)より線路側にいらっしゃるお客さまをセンサーで検知し、注意喚起放送を行うシステムを一部の駅・ホームに設置しています。 このシステムは、列車がホームへ進入および発車する時または、列車が停車していない時などに注意喚起放送を行い、お客さまの安全確保に努めています。ホーム注意喚起システム●ホームドア お客さまのホームからの転落や列車との接触を防止するホームドアを、2012年9月に新宿駅急行ホーム(4、5番ホーム)に設置したほか、これまで代々木八幡駅・代々木上原駅・東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅・梅ヶ丘駅・登戸駅(1、2番ホーム)に設置しました。 また、2021年度は、新宿駅(8、9番ホーム)・登戸駅(3、4番ホーム)に設置します。さらに、1日の利用者数10万人以上の駅へ優先して設置を進めていきます。※新百合ヶ丘駅および藤沢駅については、大規模改良工事に併せて整備を計画■■駅・ホームの取り組み下北沢駅のホームドア安全対策の強化●非常停止ボタン お客さまが線路に転落した場合など、当該駅に接近している列車を緊急停止させる「非常停止ボタン」を全駅に備え付けています。●転落検出マット 曲線ホームには、乗降時、お客さまが転落した場合に列車を緊急停止させるため「転落検出マット」を設置しています。非常停止ボタン●ホーム注意喚起システム お客さまと列車との接触ならびにホーム上での安全確保の観点から、点字ブロック(黄色い線)より線路側にいらっしゃるお客さまをセンサーで検知し、注意喚起放送を行うシステムを一部の駅・ホームに設置しています。 このシステムは、列車がホームへ進入および発車する時または、列車が停車していない時などに注意喚起放送を行い、お客さまの安全確保に努めています。ホーム注意喚起システム●ホームドア お客さまのホームからの転落や列車との接触を防止するホームドアを、2012年9月に新宿駅急行ホーム(4、5番ホーム)に設置したほか、これまで代々木八幡駅・代々木上原駅・東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅・梅ヶ丘駅・登戸駅(1、2番ホーム)に設置しました。 また、2021年度は、新宿駅(8、9番ホーム)・登戸駅(3、4番ホーム)に設置します。さらに、1日の利用者数10万人以上の駅へ優先して設置を進めていきます。※新百合ヶ丘駅および藤沢駅については、大規模改良工事に併せて整備を計画■■駅・ホームの取り組み下北沢駅のホームドア鉄道部門

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る