HTML5 Webook
12/16

どもの世界を広げよう経験が “学び”につながる外の世界を 見て触れて 刺激を受ける小田急沿線でできる実際にやってみることで 子どもの興味 が広がる新宿駅直結の遊びスポットも!乳幼児ママ・パパの強い味方!親子で参加できる体験イベントがいっぱい外出が楽しくなる! 子育て層にもやさしい小田急ロマンスカーいきます。家の中から外の世界へと羽ばたいていく子どもたちのために、親もしっかりサポートしてあげましょう。乳幼児期の学び体験小学生の学び体験まだ歩けない乳児や1人では外出できない幼児も、自分の知らない外の世界を見ることで五感が刺激されます。小さな子ども連れのお出かけは、ちゅうちょしがちですが、ぜひ外の世界をたくさん見せてあげましょう!小田急グループでは、沿線にあるさまざまな職種や施設において、実際の仕事を体験できるイベントを開催。それぞれの事業内容を学ぶだけでなく、仕事の大切さや環境への理解も深めることができます。新宿駅に直結している小田急百貨店新宿店の屋上には、幼児が楽しめる遊具や休憩できるスポットがあり、親子で楽しめます。新宿の街中なのに開放的な空間が、駅のすぐ近くに! 定期的にファミリーイベントが行われたり、夏はモイスチャーミストによる熱中症対策も。子ども連れにうれしい設備が充実しているのが、小田急ロマンスカー。主要駅までビュンッと連れていってくれます!●https://www.odakyu.jp/romancecar/小田急グループ 親子体験イベント ●https://www.odakyu.jp/oyako/event/2018/report/content/開放的な窓で、ロマンスカーのシンボルとして親しまれている「展望席」。目の前に続く線路、流れゆく迫力の景色、運転士になったような気分での乗車を楽しむことができます。※現在、展望席が設置されている車形はGSE、VSEの2種類です。運転士や車掌のお仕事を学びながら、電車の仕組みや乗車マナーについても学習。普段は見ることができない電車基地などの見学も!警備のお仕事はどのようなものなのか、さまざまな道具を使って実際に体験することで学んでいきます。ホテルのパティシエに教わりながら、デザート作りに挑戦。調理器具の使い方や、調理の安全、衛生についての学びにもつながります。ゆったりとした座席では飲食ができるほか、すべてのロマンスカーに、おむつ交換ができるベビーベッドが設置されているので、子ども連れでも安心して遠出ができます。すべての駅にエレベーターやスロープを設置し、改札口からホームまでベビーカーでもスムーズに移動可能。また、車両とホームの段差を緩和する工事も進めています。子どもトイレやベビーベッド、ベビーチェアの設置を進めています。おむつ替えはもちろん、ママ・パパも安心してトイレを利用することができます。小田急電鉄では、小さな子ども連れでも安心して電車でお出かけできるよう、さまざまな取り組みを実施しています。☆段差の解消で、ベビーカー移動もスムーズ☆子どもトイレ・ベビーベッドを設置子連れにうれしい設備が充実運転士のような気分で景色が楽しめる警備のお仕事体験パティシエ教室鉄道教室小田急で出かけよう12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る