HTML5 Webook
12/16

親子で楽しめる食品工場見学実際に            “食”を感じる!子ども連れの移動に便利小田急ロマンスカーで出発!小田急は子ども連れにうれしいサービスが充実最近人気の工場見学、実は子どもの成長にいい事がいっぱい! 実際に体験することは、子どもの五感に大きな刺激を与えてくれるからです。家族で楽しみながら学べるのもうれしいですね。撮影/福水紀夫触れて!味わって!見て!子どもを連れて電車に乗る不安や心配事も解決してくれ、沿線の主要駅までスムーズに移動ができます!沿線の各駅に、子どもトイレやベビーベッド、ベビーチェアの設置を進めています。おむつ替えはもちろん、パパやママも安心して利用できます。小田急ロマンスカーには、子どもが喜ぶのはもちろん、親も楽しく電車移動ができる快適な座席が用意されています。人気の席なので、早めのご予約がおすすめ!App StorePlay Storeロマンスカーのシンボルとして親しまれている「展望席」。目の前に続く線路や迫力ある景色が堪能でき、子どもも親もテンションが上がります。普段とは違う景色に、子どもの想像力も高まるかもしれません。※現在、展望席が設置されている車形はGSE、VSEの2種類です※現在、サルーン席が設置されている車形はVSEですガラスパーテーションで仕切られた、モダンな雰囲気の個室。見知らぬ人と同席になることがないので、家族でゆっくり移動したいときにおすすめ。サルーン席は一般席とは車両が別なので、一層の特別感を味わうことができます。「小田急アプリ」では、運行状況をはじめ、どの車両がエレベーターに近いかなど、移動に便利な情報を配信。一部の列車では混雑状況が確認できたり、新宿駅・下北沢駅・大和駅では、トイレの空き状況もチェックできます。子どもトイレ・ベビーベッド設置を沿線の各駅で推進中小田急アプリが子ども連れのお出かけをサポートこんな席もある!運転士の気分が味わえる展望席周りが気にならない半個室サルーン席小田急電鉄では、小さな子ども連れでも安心して電車でお出かけできるよう、さまざまな取り組みを実施しています。小田急線で行くモデルで2児の母でもある沖 樹莉亜さんと、長女のリタちゃん(4歳)、長男のタミくん(2歳)親子が、実際に小田急ロマンスカーで食品工場見学に行ってきました!12「子どもがぐずったときに困る…」飲食ができる座席だからおやつをあげてもOK!電車移動の不安その❶ゆったりとした座席には各席にテーブルがついていて、飲食をしても大丈夫。おやつをあげたり、絵本を読んだり、おもちゃで遊ばせたり、そんなこともゆとりのある座席だからこそ可能です。「遠出はトイレやおむつ替えが心配…」全てのロマンスカーにベビーベッド設置で安心!電車移動の不安その❷明るく清潔なトイレには、おむつ替えができるベビーベッドが設置されているので、長時間の乗車でも心配ありません。さらに、一部のトイレには、ベビーチェアも設置されています。ベビーベッド設置で安心!展望席サルーン席

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る