HTML5 Webook
5/16

5コミュニケーションが大切!家事や育児も夫婦で分担しています 「息子と初めて会ったのは彼が6歳のとき。5歳からシングルマザーの下、一人っ子として育てられてきた僕にとって、彼は自分の幼い頃を見ているようでした」――そう話すユージさん。息子さんの気持ちが手に取るように分かったからこそ、あえて母親とは違う「一緒に遊んでくれるお兄ちゃん」のように接したのだそう。「ベッドに放り投げたり、彼が飛びかかってきたり、とにかくめちゃくちゃ喜んでくれましたね。当然、僕自身もうれしかったですし」――あれから9年。今や高校生になった息子さんとの関係性に変化は?「さすがにもう投げ飛ばせない大きさですけど、今でも結構じゃれあいます(笑)。恋愛話とか、僕がしつこく聞くので彼は嫌がりますけど、関わるという行為が大切だと思っているので、探り探り聞いています」――そんな息子さんとのコミュニケーションを楽しむ一方で、5歳と4歳の娘さんたちにはかなり手を焼いているご様子。「女の子たちは大変! 口が達者で、駆け引きもすごい。『パパなんて嫌い!』と言ったかと思えば『パパこれして~♡』と甘えてきたり。基本的には姉妹げんかが多いけど、タッグを組んで悪さをしてくることもあって。かわいいけど、振り回されっぱなしです(笑)」――家族が大好きなユージさん。家事や子育ても自然と夫婦でシェアするようになったそう。「育児は夫婦で分担するものだから、“やってあげる”は絶対にダメ。そうは言っても、僕だって昔は地雷を踏んで、何度も妻に叱られました。彼女は本当にすごい人で、シングルマザーだったからなのか、僕がいなくても子ども3人を育てられるという自信がどこかにあるんですよ。その危機感が僕を成長させてくれたんでしょうね(笑)。今では家に帰ったら家事も育児もできることはバトンタッチしています」家族一緒に過ごす時間が僕にとっての癒やしの時間――仕事で家にいないことが多いぶん、できる限り家族で過ごす時間をつくるよう心掛けているユージさん。「普段から少しでも時間があれば子どもたちと遊びに出かけます。近所の公園や子どもが遊べる施設など、いろんな所に僕一人で娘たちを連れていくことも多いです」――時間をつくっては家族旅行に出かけたり、誕生日には盛大にパーティーをすることも、ユージさん家族にとっては恒例行事になっているそう。「だれかの誕生日には、ケーキは欠かさないです。子どもたちの誕生会は飾り付けなどもやって盛大に祝うので、すごく喜んでくれます。うちは、4歳から高校生まで幅広い年齢層の家族なので、なかなか生活リズムが合わないことも多いですが、誕生会などの特別な日や、旅行などに行くことで家族の時間をなるべくつくるようにしています」――家族との時間を大切にするユージさん。仕事も家族との時間にしてしまうというエピソードも。「以前テレビ番組で箱根の美術館をリフォームする企画があって、一時期箱根に小田急線で通っていたんです。泊まりになることも多く、箱根が好きだったこともあり、それならと箱根に家族を呼んでみんなで温泉旅館に泊まり、朝になったら僕は仕事現場へ、家族はのんびり。そんな時間を過ごして楽しんでいました。結局のところ、僕が家族と一緒にいたいだけなんですが(笑)」お父さん目線になりすぎない友達感覚の子育てを模索中「親になってからは、自分の言動に対する周りの評価によって子どもが悲しい気持ちにならないよう、いろいろと勉強するようになりました。もうひとつ最近意識するようになったのが、パパ友との付き合い。僕の住んでいるエリアは40代、50代のパパも多く、32歳の僕は若い方。年齢も職業も国籍もさまざまなお父さんたちとどんな話をしたらいいのか、戸惑うことも多くて。でも、積極的にコミュニケーションを取ることで、子どもたちも楽しく遊べるので、頑張ってパパ友活しています!」――最後に、ユージさんが考える理想の子育てとは?「僕の理想は子どもたちと友達感覚でいること。それは、どれだけ子どもたちの挑戦を見守ってあげられるかという意味でもあるんです。お父さん目線になりすぎると、どうしてもあれやこれやと口出ししてしまう。一方、子どもたちは経験しないと分からないことがたくさんある。例えば、自分で椅子によじ登ろうとしたり、テーブルのフチギリギリにコップを置いてみたり。本音を言えば、僕が抱えて椅子に座わらせたほうがよっぽど安全だし、コップも僕がテーブルの真ん中に移動させればすむ話だけれど、まずは勇気を振り絞って子どもにやらせてみる。打ちどころが悪くてケガでもしたらどうしようとか、考えるだけで呼吸は荒くなるし、心臓もバクバクするけど、そうやってお互いに経験を重ねていくことで、子どもだけでなく親の僕自身も我慢強くなれたし、親として日々鍛えられています!」ユージさんの子育ての様子をお写真でご紹介。家族の記念日や一緒の時間を大切にしている様子が垣間見られます。娘と自転車の練習をすることも。この日はリンクコーデで娘も嬉しそう!我が家は2人乗りベビーカーが大活躍! 遠出の時は必須です娘たちとおままごと。僕の役はいつもお客さん。お腹いっぱいでもたくさん食べさせられています(笑)家族で河口湖に旅行へ! 富士山を入れたかったのにちょっとしか写ってない…家族や友達を呼んで誕生パーティーをするので「早く誕生日こないかなぁ」といつも言っています(笑)

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る