HTML5 Webook
2/16

その他幼稚園や小学校受験のための塾リトミック絵画・造形一括して購入する教材武道・武術音遊び・リズム遊びダンスバレエサッカー・フットサル受験目的ではない学習塾や計算・書き取りの塾楽器英語などの語学の教室通信教育体操スイミング25.617.8 16.1 14.2 10.7 8.5 7.6 3.5 3.1 2.0 1.9     1.9           1.7           1.6           0.6           4.4 その他*バスケットボール*その他球技リトミックサッカー体操*組立式ブロック*書道音遊び・リズム遊び小学校受験のための塾バレエ一括して購入する教材受験目的ではない学習塾や計算・書き取りの塾*囲碁・将棋類通信教育*ローラースケート武道・武術スイミング楽器ダンス絵画・造形英会話などの語学の教室その他楽器武道・武術バレエ絵画体操サッカー・フットサルダンス(伝統ダンスを含む)英会話などの語学の教室スイミング受験目的ではない学習塾や計算・書き取りの塾小学校受験のための塾*コーランの読み書き 37.7 6.7 2.01.20.80.30.20.20.20.10.10.1 3.0その他語学教室楽器空手・柔道・剣道など定期的に郵送されてくるワークブック*アイスホッケー絵画・造形バレエ*フロアボール*スケートダンス購入する学習教材体操音楽教室サッカースイミング             25.0            22.8           21.7         17.2       13.9     10.0   5.6   5.6  5.0  4.4  4.4  3.9 2.8 2.8 2.2           21.1日本中国インドネシア習い事をしている比率習い事をしている比率習い事をしている比率習い事をしている比率フィンランド67.6%90.6%45.7%78.3%            51.9          46.3       30.0     20.6    18.4   14.6   13.9   13.3  11.0 10.6 9.6 7.2 6.9 6.8 4.9 4.53.22.82.32.12.0 8.7出典:「幼児期の家庭教育国際調査」(ベネッセ教育総合研究所,2018)より、編集部で作成•調査対象:4~6歳(就学前)の幼児を持つ母•複数回答•※は、各国で独自に設定した項目および「その他」に記入があった内容で、一定以上の比率だったもの•「特にない」の項目は表示していない習い事の内容は、普及状況や文化や宗教、教育観の影響を受けて異なると考えられるが、いずれの国でも「スイミング」は上位5項目に入っており、その他にも運動系の習い事の比率が高いのが分かります。2させる「運動」 ざまな学びにつながる!contents02特集子どもの心と体を発達させる「運動」04杉山 愛さん子育てインタビュー06子どもの成長に欠かせない運動とは09うちの子は大丈夫!?わが子の運動能力をチェック!10よしお兄さん直伝!体力UPにつながる簡単体操12小田急線で行くフォレストアドベンチャー・小田原で森の中の冒険を体験14知っておきたい子どもの熱中症予防と対策15人気マンガ家描き下ろし子育てあるある物語運動系の習い事をしている子どもが多い!お子さまは、現在、習い事・おけいこ事をしていますか。幼稚園・保育園などで有料で習っているものも含めてお答えください。体だけではなく心の成長にも大きく影響してきます。くれる「運動」の大切さについて、改めて考えてみましょう。ベネッセ教育総合研究所が、社会文化的な背景が異なる4カ国の都市部で調査した4~6歳の子どもの習い事に関するアンケートを見てみましょう。小田急の子育て応援ブック運動系の習い事をしている子どもが多い!

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る