2022年3月12日(土)「小児旅客運賃」の一部を改定。改定内容や小児用PASMOの購入方法はコチラをチェック!
小田急電鉄では、2022年3月12日(土)に、「小児旅客運賃」の一部を改定しました!
小児旅客運賃の改定内容や小児用ICカード「PASMO」の購入方法は、下の通りです。
この機会に小児用PASMOを利用してご家族でおトクにお出かけしませんか?
【改定内容】
⑴ 普通運賃
「小児IC運賃」を乗車区間に関わらず、一律50円に改定。
※ 上記の運賃は「小児用ICカード」での利用が条件です。
※ 10円単位運賃については現行どおりです。
⑵ 定期運賃
「小児用通学定期券」を利用区間に関わらず、以下の通り一律に改定。
1ヵ月800円、3ヵ月2,280円、6ヵ月4,320円
※ 現行どおり通学区間(証明書に記載された区間)のみの発売です。
⑶ フリーパスなどの企画券
フリーパスなどの企画券についても、一部を除き料金の改定。
※ 各商品の詳細は、小田急のお得なきっぷをご覧ください。
⑷ 小児用PASMOの購入方法
こちらのチラシをご覧ください。
※ このチラシは駅でも配布しています。
※ 申込書はこちらからダウンロードできます。
⑸ その他
本改定に関する「詳しい内容」および「よくある質問」については、こちらをご覧ください。
【子育て応援ポリシー】
当社では、これからも“お子さまの笑顔をつくる子育てパートナー”として、お子さまの成長と子育て世代を支えるために鉄道会社ならではのアプローチを行い、行政や企業などの地域と連携した「子育てしやすい沿線」を目指してまいります。