HTML5 Webook
37/44

2018年度に発生した主なトラブル発生日時:2018年4月30日 10時35分場  所:愛甲石田~伊勢原 上り線原  因:陥没箇所の下を横断する汚水管の損傷箇所に、線路直下の路盤が徐々に流出し陥没したもの支障時間:4時間26分影響人員:約35,000人概  況:愛甲石田駅~伊勢原駅間の電気設備点検中の係員が、上り線路脇に幅1メートル、深さ4.5メートル程の土砂の陥没を発見したため、本厚木駅~伊勢原駅間の運転を見合わせし同箇所を修復、15時1分に運転を再開した。措  置:①地元自治体が、損傷した汚水管をコンクリートで充填し塞ぎ、      新たにバイパス管を構築②損傷した汚水管上部の空洞への充填対  策:当該箇所以外の線路下を横断する埋設管の点検を実施発生日時:2018年11月5日 12時8分場  所:長後駅 3番ホーム原  因:固定していたリベットが劣化により折損したため部材が落下したもの支障時間:38分影響人員:約8,400人概  況:上り快速急行通過時にホーム上屋の部材が落下し、上りホーム上のお客さまに接触した。その後、施設の安全確認実施に伴い停電が必要であったことから、大和駅~藤沢駅間で16時47分より運転を見合わせ、17時25分に運転再開した。対  策:当駅および類似駅の点検ならびに補強を実施事象1)線路脇陥没による運転見合わせ事象2)ホーム上屋部材落下に伴う運転見合わせ37

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る