お客さまのご利用シーンごとの安全対策5(2) 施設・設備などの日常管理21③車両の保守点検 1,000両以上ある車両をトラブルなく運行させるため、一定周期ごとに検査項目を定めて計画的に保守点検を実施しています。②電気設備の保守点検 変電所や電車線、信号保安装置、踏切保安装置など、運行に必要な電気設備を常に安全な状態に保つため、計画的に保守点検を実施しています。 ①工務施設の保守点検 線路をはじめ、駅舎、橋梁などを常に安全な状態に保つため、計画的に保守点検を実施しています。D-ATS-P ATSは、列車が制限速度を超えて信号機や急曲線などを通過しようとした際、自動的に減速または停止させる装置で、当社では2015年度よりD-ATS-P※を全線で導入しています。従来のATSと比べ、レールからの信号現示情報や地上子による距離情報など、多くの情報を授受することで細かな速度制御が可能となり、安全性が向上しています。※D-ATS-P:Digital Automatic Train Stop Patternの略
元のページ ../index.html#21