くらしのタスケ くらしのタスケ

ハウス
クリーニング

ハウスクリーニング

排水口・排水管の掃除とつまり解消法をキッチン・お風呂などの場所別にご紹介!

目次

最近、キッチンやお風呂などの排水口の流れが悪いなと感じていませんか?それは排水口や排水管にたまっているゴミや汚れなどが原因かもしれません。

 

そこで今回は、場所別に排水口・排水管の掃除方法とつまりの解消法をご紹介します。排水口や排水管を掃除したいけどやり方が分からない方や、自己流のやり方でいいのか気になっている方はぜひチェックしてくださいね。

排水口の基本的な掃除方法

まずは、排水口の基本的な掃除方法からご説明します。排水口をつまらせないためには、日々の掃除でしっかり手入れすることが大切です。なお、掃除の際はゴム手袋をしましょう。

キッチンの排水口の基本的な掃除方法

キッチンの排水口は、油汚れや調理の際に出る食材の残り、食事後の食器についた汚れなどが原因で臭いが出てきます。また、排水口のつまりは、油汚れや食器についた汚れなどが排水口に溜まってしまっていることが原因です。

 

【用意するもの】

台所用中性洗剤、スポンジ、歯ブラシ

 

【キッチンの排水口の掃除方法】

1.排水口のカバーを取り外し、軽く水洗いします

2.台所用中性洗剤を染み込ませたスポンジで、カバーの裏表を洗います

3.ゴミ受けは、歯ブラシで網目の汚れやゴミをとっていきます

お風呂・洗面所・洗濯機の排水口の基本的な掃除方法

お風呂や洗面所の排水口は、髪の毛やホコリ、石けんなどがつまりやすい場所です。洗濯機の排水口も髪の毛やホコリの他に、衣類についた泥や糸くずなどが原因で汚れます。

 

【用意するもの】

重曹、お酢、液体石けん、歯ブラシ

 

【お風呂・洗面所・洗濯機の排水口の掃除方法】

1.排水口のカバーを外します

2.カバーの表面についた汚れや髪の毛を歯ブラシで掃除します

3.カバーと排水口に重曹をふりかけます

4.さらに液体石けんをまわしかけて、歯ブラシでカバーと排水口の汚れを落としていきます

5.こすり洗いをしたら、もう一度、カバーと排水口に重曹をふりかけます

6.重曹の上からお酢をふりかけます

7.重曹にお酢をかけると炭酸ガスが発生してくるので、10分放置します

8.10分たったら、水で洗い流します

 

※洗濯機の排水管は、洗濯機の下にあります。そのため、洗濯機の排水口を掃除する場合は、洗濯機を排水口が見えるまで動かす必要があります。

排水口のつまりの解消法

定期的に掃除をしていても、排水口がつまって水の流れが悪くなってしまうこともありますよね。ここでは、排水口のつまりの解消法をご紹介します。

まずは排水トラップを確認!

排水トラップとは、排水口のフタを開けると出てくる、筒状の部品のことです。排水トラップは、下水の嫌な臭いが逆流してこないように設置されています。しかし、排水トラップに汚れがたまってしまうと、つまってしまったり嫌な臭いがしたりすることもあります。

 

排水口がつまっていると感じたときは、まず排水トラップを外し、重曹・クエン酸や台所用洗剤などを利用して掃除していきましょう。

お湯とタオルを使ってつまりを解消させよう

排水口がつまっている原因は、固まった汚れです。この汚れはお湯で柔らかくなることがあるため、お湯を流すのが効果的です。排水口に、5060度くらいのお湯を注ぐと解消されます。このとき流すお湯の温度が高すぎると排水管が傷んでしまうので、温度には注意しましょう。

 

普通にお湯を流してもつまりが解消されない場合は、一気に流す必要があります。その際は、いらないタオルや雑巾を排水口につめます。シンクにお湯をためてから、タオルを引き出して一気にお湯で洗い流しましょう。

排水管の基本的な掃除方法

次に、排水口の奥にある排水管の基本的な掃除方法を見ていきましょう。

キッチンの排水管の基本的な掃除方法

排水管も排水口と同様に、油分や食材の残りなどがぬめりや汚れ、つまりなどの原因となります。重曹などを使ってこれらの汚れをしっかり落としましょう。

 

【用意するもの】

重曹、お酢(またはクエン酸)

 

【キッチンの排水管の掃除方法】

1.排水口のカバーや排水トラップを外します

2.排水管の中に重曹をふりかけます

3.重曹の上にお酢をふりかけます

4.発泡ガスが出てきますので、そのまま30分以上放置します

5.30分以上経ったら、お湯を一気に流し込みます

 

重曹やお酢(またはクエン酸)は、食品に使用されることもあるため、安全に使用することができます。

キッチンの排水口にも液体パイプクリーナーを使うことはできますが、キッチンは食品を扱う場所のため、重曹とお酢を利用するのがおすすめです。

お風呂・洗濯機・洗面所の排水管の基本的な掃除方法

お風呂・洗面所は排水口と同様に、髪の毛がつまりやすくなっています。さらに石けんや皮脂などが流れ込み固まってしまうとつまりの原因に。洗濯機も、糸くずやホコリなどが蓄積し、排水管に流れ込む恐れがあります。そのため、排水管の掃除も定期的に行うようにしましょう。

 

【用意するもの】

液体パイプクリーナー

 

【お風呂・洗濯機・洗面所の排水管の掃除方法】

1.排水口のカバーや排水トラップを外します

2.排水管に液体パイプクリーナーをかけます

3.しばらく放置し、洗い流します

 

※液体パイプクリーナーを利用する場合は、商品の使用方法や注意事項を確認してから利用してください。

排水管のつまりの解消法

排水口がきれいなのに水の流れが悪い場合は、排水管がつまっていると考えられます。液体パイプクリーナーなどで掃除しても気になる場合は、掃除アイテムを利用して解消させましょう。

ラバーカップを利用する

ラバーカップはトイレで使用するイメージがありますが、キッチンや洗面台などの排水管にも利用することができます。

 

【ラバーカップを利用した排水管のつまり解消法】

1.排水口のカバーや排水トラップを外します

2.ラバーカップを排水口全体を覆うように密着させます

3.ゆっくりとラバーカップを押し込んで一気に持ち上げます

4.3を何回か繰り返し、水が流れるようになれば完了です

ワイヤーブラシを利用する

まとめ

今回は、排水口・排水管の掃除とつまり解消法についてご紹介しました。

 

排水口・排水管は、こまめに掃除したり排水口にネットをしたりすることで、つまりを防止することが可能です。しかし、家事や育児で忙しくて排水口・排水管の掃除まで手が回らない……という方もいらっしゃるでしょう。そんなときは、掃除のプロにハウスクリーニングを依頼して、排水口や排水管のつまりをスッキリ解消してもらうのも1つの手段です。

 

キッチンやお風呂など毎日使う場所がキレイになると、気持ちも明るくなりますよね。特に掃除が大変な排水口や排水管はプロの手でキレイにしてもらって、毎日の暮らしをもっと快適にしてみてはいかがでしょうか?

続けてお読みください

年末大掃除!浴槽・お風呂場の大掃除のやり方を徹底解説