• レポート

小学生向けプログラミングワークショップ&ロマンスカーミュージアム見学💻🚈

☆★ 小田急 夏の親子体験イベント2024 イベントレポート ★☆彡

2024年8月24日(土)に小田急電鉄海老名本社サテライトルームおよびロマンスカーミュージアムにおいて、小田急親子体験イベント2024「小学生向けプログラミングワークショップ&ロマンスカーミュージアム見学」を実施いたしました。

最初に小田急電鉄の海老名本社にてゲームのオリジナルキャラクターを動かすプログラム作りから。

様々な動きや時間設定などをパズルのように組み立てて設定していきます。最初は操作がぎこちないところもありましたが、講師のみなさんのわかりやすく、丁寧な説明でみるみる上達していきました。

設定どおりにキャラクターが動くと大喜びするお子さまやオリジナルの動きを設定するお子さまもいて、親子で楽しそうに作成しておりました。

あっという間の1時間が過ぎて次はロマンスカーミュージアムへ。

ロマンスカーミュージアムスタッフから展示している各ロマンスカーの特徴と連接台車の仕組みを見学しながらわかりやすく説明を受けました。参加された親子は低重心構造のSE車やNSE車の車体の低さを実感していました。また、RSE車のダブルデッカー車両の1階席を覗き込むように見ていました。

夏休みも間もなく終わるタイミングでの開催でしたが、みんな満足してくれたかな?

当日も厳しい暑さの中、ご参加いただきありがとうございました。

 

主催:小田急電鉄、協力:株式会社スプリックス

株式会社スプリックス  山田 美法   高橋 祐己哉

今年もビジュアルプログラミングを使ったゲーム開発にご参加いただきました!
参加いただいたのは小学校低学年から高学年の皆さんで、すぐに開発に夢中になり、時間いっぱい楽しそうにプログラミングしていたのが印象的です。
保護者の皆さんも、「こうしたら?」「こういう動きになるんだね」と一緒にプログラムを考えていらっしゃる様子でした。
なかなか何を学ぶのかイメージがわきにくいプログラミングですが、親子でも一緒に楽しく学ぶことができるものです。
ぜひ今後もプログラミングを学び続けていただけると嬉しいです!