
小田急の子育て応援車(通勤車両)~温もりを通わせる子育て応援車~
小田急電鉄では、小さなお子さま連れのお客さまにより安心して電車をご利用いただけるよう、2022年3月から小田急の通勤車両の3号車を子育て応援車として運行しています。※一部の車両は除きます。
お子さまを温かく見守っていただくことを目的として、3号車の窓ガラスや乗降扉、貫通扉にステッカーを掲出し、ご乗車されるみなさまのご理解とご協力を得ながら、子どもたちを育む温かい空間を目指しています。この車両はどなたでもご乗車いただけます。
▽▼▽掲出しているステッカーはこちら▽▼▽
この施策は、当社が掲げる子育て応援ポリシーのもと、『ベビーカーなどを抱え、電車の乗り降りにも苦労されているお客さまや、赤ちゃんが突然泣き出したりした際にも、気兼ねなく安心して小田急線をご利用いただきたい』という想いから生まれた取り組みです✨
(小田急の子育て応援ポリシーについてはこちらから)
少しでも多くの方に、お子さまとのおでかけを気兼ねなく安心して楽しんでいただけるよう、みなさまへのご協力をお願いしております。
また、当社では、すべての車両で「温もりを通わせる子育て応援車」という漫画仕立ての子育て応援ポスターを展開しています。お客さまから寄せられた子育て世代の電車移動における困りごとや周りの方にサポートしていただいた電車内での嬉しかった経験など、実際にあったエピソードをご紹介し、みなさまに温かく優しい気持ちをお届けしています。
2023年4月の第1弾から始まり、2024年10月からの第3弾までで全9エピソード紹介しています。
▽▼▽第3弾のポスターはこちら▽▼▽
◎第1弾(2023年4月~9月)についてはこちらから
◎第2弾(2023年10月~2024年4月)についてはこちらから
現在も皆さまからの子育て応援エピソードや、あの時のありがとうエピソードを募集中です!
あなたのほっこりエピソードが漫画になって紹介されるかも?みなさまからのご応募をお待ちしております💓
エピソードの募集先はこちら
また、当社ではICカード乗車券ご利用時の小児運賃を一律50円としています!
ぜひ当サイトにてご紹介している沿線イベント情報も参考にしながら、お子さまとのお出かけを楽しみませんか?
大変なことも多い子育てだけど、だからこそ親子で一緒に”今”を楽しみましょう!
小田急電鉄はあなたの子育てを応援しています!