小田急線、まちとくらし。
経堂
あふれる親しみやすさが魅力
商店街や商業施設、バスロータリーと便利な駅前を中心に閑静な住宅街が広がり、新しさと昔ながらの住みやすさが共存。特に駅の南北に延びる商店街のにぎやかな雰囲気も魅力で、周辺には大学も多く、活気に満ちています。
停車する電車
主要駅までの所要時間
- 新宿へ
- 最速10分
急行・準急・通勤準急の停車駅。
経堂の魅力
暮らしペットLifestyle
街のランドマークである「経堂コルティ」に加え、駅の南北には商店街が伸び、生活利便性に富んでいます。また、ペットサロンやペットクリニック、ペットOKの物件も多く、近年ではペットと暮らしやすい街としても注目されています。

グルメラーメンGourmet
「世田谷のラーメン激戦区」と呼ばれる通り、駅周辺にはラーメン店が多数点在。わざわざ遠方から訪れる人も多くいます。この他、商店街を中心に新しいスタイルの食べ方を提案する飲食店も増え、話題を集めています。

自然緑道Nature
緑豊かな散歩道「グリーンプロムナード」に加え、街を横断するように通る「烏山川緑道」は散策にも最適。多くの桜の木々が植えられ、春には桜のトンネルが癒やしを与えてくれます。

こんな人たちが住んでいます
自分のまちのイメージ
-
1
住みやすい
-
2
安全な
-
3
閑静な
まちで普段行うこと
-
1
季節の変化を楽しむ
-
2
外に出て、散歩したり
景色に親しむ -
3
まちの雰囲気に親しむ
近年のまちの変化について
-
1
駅の混雑が緩和された
-
2
駅や電車が
きれいになった -
3
まちに活気が出た
家族構成


国勢調査より小田急電鉄作成
小田急沿線のプロが見た
経堂駅の
おススメポイント
-
01
駅前から平坦で、落ち着いた住宅街が広がります。また、区役所や税務署などの行政施設、金融機関が充実しており、生活利便性もよいまちです。
-
02
商業施設と昔ながらの商店街、おしゃれな新店舗が共存しています。地域をあげたお祭りも多いのが特徴として挙げられます。
-
03
急行・準急・各駅停車が止まり、昼間時や土日には急行も停車するなどアクセスに優れています。
-
04
東京農業大学や馬事公苑など、人、自然、動物が共に暮らす、温かく穏やかなまちです。また緑道も多く、緑豊かな環境です。
-
05
複数のクリニックが充実しており、日頃から地域の方に利用されています。東京農業大学をはじめ、東京農業大学第一高等学校や恵泉女学園、鴎友学園など私立の学校が多く、学生の姿がいっそうまちを元気にしています。
-
- [ 取材協力 ]
- 小田急不動産経堂店
土地・家賃相場
国土交通省地価公示(2023.1.1)
【世田谷区経堂1丁目:経堂駅から140m】
¥1,040,000(円/㎡)
*周辺は小売店や飲食店が並ぶ商業地域
都道府県地価調査(2023.7.1)
【世田谷区経堂1丁目:経堂駅から410m】
¥699,000(円/㎡)
*周辺は中規模一般住宅、共同住宅などがある住宅地域
※国土交通省地価公示・都道府県地価調査を基に抜粋・編集
家賃相場
※2024年2月20日現在

1R・1K・1DK
7.33万円

1LDK・2K・2DK
12.55万円

2LDK
21.30万円

3LDK
32.75万円
※「CHINTAI 家賃相場から探す」を基に抜粋・算出
日々の暮らしと鉄道の
「安心」を守る取り組み
安心、安全、安定。私たちに課された3つの言葉は、
小田急線をご利用になるお客さまだけでなく、
まちを行き交い、ひとと会い、今日という一日を大切に過ごす、
沿線にくらすみなさまにもつながっているのだと思います。
みなさまの充実したライフスタイルを、
いつでも、いつまでも私たちは全力で守っていきます。
