募集要項

応募資格
  • 2023年3月に高等学校を卒業見込みの方
  • 2019年4月~2022年3月に高等学校を卒業し、エントリー時点で正社員として就労していない方

各学校を通じての募集となります。

採用学科
  • 運輸学科問わず
  • 車両機械、電気、電子専攻が望ましい
  • 工務土木、建築専攻が望ましい
  • 電気電気、電子専攻が望ましい
選考方法 面接、筆記試験、適性検査など
業務内容
  • 運輸運転士や車掌としての運転業務および
    駅におけるサービス業務、信号業務など
  • 車両鉄道車両の整備業務など
  • 工務鉄道建築物の施工管理、保線業務など
  • 電気電力・通信設備の保守業務など
初任給
(2023年度実績)
201,100円
昇給・賞与 昇給:年1回  賞与:年2回
勤務時間 9:30~17:45(本社の場合)

所属部署により異なります。

休日・休暇 週休2日制

曜日は職種によって異なります。年次有給休暇(10~22日)ほか

福利厚生
  • 保険雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険ほか
  • 施設独身寮、健康管理センター
  • 制度選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、社内預金制度、財形住宅貯蓄制度、持株会ほか
教育制度

全職種共通

新入社員研修、接遇サービス研修、ホスピタリティマインド研修、通信教育制度、資格取得支援制度、外部セミナー受講支援ほか  

鉄道係員養成教育

電車運転科、車掌科、信号科ほか
採用人数
  '18年 '19年 '20年 '21年 '22年
運輸
(駅務)
41名 60名 64名 26名 10名
34名 22名 23名 11名
車両 6名 7名 8名 5名
工務(土木・建築) 9名 11名 9名 5名
電気 8名 8名 13名 6名

この採用人数の中には、大卒、短大、専門学校卒の採用者も含まれます。

2022年度より、運転職種および駅務職種を「運輸職種」に統一しました。

応募方法

各学校を通じての応募となります。
受験を希望される方は、学校の就職担当の先生にご相談ください。

採用に関するお問い合わせ等は、
下記にて随時受け付けております。

小田急電鉄株式会社
人事部 採用・能力開発担当
〒160-8309 東京都新宿区西新宿1-8-3
TEL: 03-3349-2075
(受付時間 平日10:00~17:30)

ページトップへ