運行状況
むこうがおかゆうえん
イベント
夜の民家園
2023年11月18日(土)・25日(土)17時~20時 ※入園は19時30分まで。9時30分~17時に入園した人は夜まで見学可。当日に限り再入場可。荒天時は規模縮小。小雨決行・荒天中止
古民家カフェ「うつろい」
2023年10月7日(土)~11月26日(日)の土日祝と10月10(火)のみ営業(古民家カフェ) 11時~16時30分(ラストオーダー15時30分) ※11月は16時まで。売り切れ次第終了
古民家と日本酒の夕べ -日本酒を学び、愉しむ-
2023年11月19日(日)17時30分~20時30分 ※開園17時。参加事前申込制(先着100人)。対象は20歳以上(妊娠中・授乳期の人は参加不可)。申込は日本民家園の公式サイトより
岡本太郎美術館 常設展「岡本太郎とスポーツ」
2023年10月5日(木)~2024年1月14日(日)9時30分~17時 ※入館は16時30分まで。期間中の休館日は、月曜日(10月9日・1月8日を除く)、10月11日(水)、11月24日(金)、12月29日(金)~1月3日(水)、1月9日(火)
岡本太郎美術館 企画展「TARO賞の作家3 境界を越えて」
2023年10月14日(土)~2024年1月14日(日)9時30分~17時 ※入館は16時30分まで。期間中の休館日は、月曜日(1月8日を除く)、11月24日(金)、12月29日(金)~1月3日(水)、1月9日(火)
岡本太郎美術館 「TARO賞の作家3 境界を越えて」展 担当学芸員によるギャラリートーク
2023年12月9日(土)14時~ ※開始5分前に企画展示室入口に集合
川崎市立日本民家園 企画展「東北の手仕事2 布」
2023年7月1日(土)~11月26日(日)9時30分~17時(11月~3月は16時30分まで) ※休園日は月曜日(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(土・日・祝日の場合は開園)。10月10日(火)開園、10月11日(水)休園。臨時休園あり。入園は閉園の30分前まで
観光・お出かけ
登山気分で紅葉狩りが楽しめる「生田緑地」
小田急のくらし
グルメ
風味豊かで鮮やかなピスタチオのスイーツを手土産に
ODAKYU VOICE
充電切れも安心!小田急沿線のWi-Fi・電源カフェ3選
焼きたてを楽しもう! 窯焼きピザがおいしいお店7選
600種以上のバラが咲き誇る生田緑地ばら苑を無料開放
生活・くらし
カフェやレストランも集う緑と文化の街・向ヶ丘遊園
岡本太郎の精神を継承する作家たちを顕彰した企画展
ドラえもん50周年記念の特別展・第3期が開催
小麦アレルギーの子どもも安心 グルテンフリースイーツの店3選
生田緑地で625種2900株の美しいバラが開花
岡本太郎の精神を現代に受け継ぐ芸術展
展望台で360度のパノラマが楽しめる
中原街道沿いで栄えた原家の佇まいを実感
アートにスポーツに、多摩区民の学びの場
こだわりの手打ちそばが美味しい!
「つくることは生きること 震災 《明日の神話》」展
もっちり、ふわふわ焼きたて食パン専門お店!
生田緑地ばら苑 秋の一般開放
第39回多摩区民祭
音楽の祭典!「第14回ふれあいミュージックフェスタ」
美しい星空は圧巻!「かわさき宙(そら)と緑の科学館」
鉄道の魅力満載!「鉄道美術館」展
親から子へ、孫へ未来に向かって時代をつなぐイベント
親子で一緒に昔の暮らしを楽しく学ぼう!
家族で「民家園通り商店会 夏まつり」に出かけよう!
チャットボット・お問い合わせ
小田急アプリ
列車のリアルタイムの走行位置や、直近列車の発車時刻等をお届けします。詳しくはこちらをご覧ください。
小田急のソーシャルメディア
小田急線列車運行状況
小田急ロマンスカー Facebook
小田急グループインフォメーション Facebook
OdakyuMovie
公式アカウント一覧
ページトップ