運行状況
おだわら
イベント
令和5年度 小田原城あじさい花菖蒲まつり
2023年6月3日(土)~18日(日)10時30分~20時30分 ※ライトアップは日没(19時頃)~20時30分頃。キッチンカーや地元店舗の出店は10時~17時
リバイバル こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城
2023年6月1日(木)~8月31日(木)9時10分~16時30分 ※小田原市観光交流センター(参加受付9時10分~15時・最終解答受付~16時30分)
グルメ
個性派ぞろい 小田急沿線のラーメン6選
ODAKYU VOICE
観光・お出かけ
“御感の藤”が見頃を迎える小田原城址公園
伝統と歴史ある小田急沿線の老舗店7選
レトロモダンな浴衣で風情を感じる大人散歩
生活・くらし
歴史と文化が育んだ にぎやかな宿場町・小田原
小田原名産「かまぼこ」にちなんだイベントが開催
早春の風物詩「小田原梅まつり」
小田急のくらし
小田原フラワーガーデンの梅まつり
春を先取り! 小田原城で梅散歩
ポンデケージョ専門店が作るシューカレーを手土産に
今年の秋は「小田原おでん」を堪能しよう!
見て踊って、小田原の「えっさホイおどり」を楽しもう
一人ひとりを大切にする個性的な子育てが評判の小田原市
昼も夜も楽しい伝統の夏まつり
親子連れで楽しめる小田原ちょうちん夏まつり
目の高さのバラに酔う
風魔忍者になりきって、小田原城を救おう!
総勢1,700名の大行列が練り歩く小田原の祭り
早咲きから遅咲きまで、好きなときに梅を楽しめる
12種類の板わさと13種類の純米酒を味わい放題
小田原ちょうちん夏まつり
自分の手で、オリジナルの豆皿と香り袋を作ろう!
ヒスイのような熱帯の花
勇壮な武者行列やパレードを楽しもう
趣を感じる梅の名所、小田原梅まつり
梅とともに楽しめる「流鏑馬」行事
光と音が織りなす、冬桜イルミネーション
小田原散策はらくらく快適なレンタサイクルで
忍者の里「風魔まつり」第5回天下一忍者決定戦
ライトアップが幻想的!小田原城のあじさい
小田原散策にぴったりなおやつ
100種類以上の梅酒を取り揃える「彩酒亭 洞」
古民家カフェで、スローな時間とこだわりのカフェめしを楽しむ
箱根塔ノ沢温泉の開祖という意味の屋号「一の湯」
小田原駅から徒歩1分で湯河原の温泉に!
サッカーができるのは、お父さんお母さんのおかげです
街中に可愛いお化けが溢れる、おだわらハロウィン!
「なんで?」を自分で解決できる子に!武田塾小田原校
女の子が一度は憧れる習いごと
保育者のプロを育てる野津せんせい
子どもたちが保育者のプロを目指す学生と遊べる場所
ショッピング
ママが子どもと一緒に通える小田原駅前ネイルサロン!
この夏、親子で食べたい!手作りシロップのかき氷
行ってみよう!おだぴよ子育て支援センター
100の言葉よりhug
英語を楽しもう!英会話教室リトル・プリンストン
こだわりの工芸品がいっぱい!和の逸品雑貨「井筒屋」
小田原に春がやってきた!
読取り不良で自動改札機を利用できないことがあるのですが?
駅に電話をすると、「現在、使われておりません」とガイダンスで案内されたが、駅への問い合わせや連絡はどうすればよいのですか?
早朝駅係員がいない駅がありますが、係員の不在時間に車いすを利用したいときはどうすればよいのですか?
お問い合わせ・Q&A
小田急アプリ
列車のリアルタイムの走行位置や、直近列車の発車時刻等をお届けします。詳しくはこちらをご覧ください。
小田急のソーシャルメディア
小田急線列車運行状況
小田急ロマンスカー Facebook
小田急グループインフォメーション Facebook
OdakyuMovie
公式アカウント一覧
ページトップ