戻る

鉄道(てつどう)のしごと 鉄道(てつどう)のしごと

タップ(クリック)するとメニューが(ひら)くよ
ひとつ(まえ)画面(がめん)にもどるよ
大野総合車両所、検車区のしごと

大野総合車両所(おおのそうごうしゃりょうしょ)検車区(けんしゃく)のしごと

大野総合車両所(おおのそうごうしゃりょうしょ)検車区(けんしゃく)整備士(せいびし)のいる職場(しょくば)です。

大野総合車両所(おおのそうごうしゃりょうしょ)では、整備士(せいびし)電車(でんしゃ)車体(しゃたい)台車(だいしゃ)とを()け、モーターやドアなど、いろいろなきかいや部品(ぶひん)()(はず)し、バラバラにしてから検査(けんさ)整備(せいび)(おこな)っています。こうしたバラバラにする検査(けんさ)は「全般検査(ぜんぱんけんさ)」といい、それぞれ専門(せんもん)整備士(せいびし)(こま)かくチェックし、(わる)いところを(なお)したり、(あたら)しいものや再生品(さいせいひん)()りかえたりしています。また、検車区(けんしゃく)では、全般検査(ぜんぱんけんさ)とは(べつ)に、()ごろからドアやブレーキの検査(けんさ)などを検車係員(けんしゃかかりいん)車庫線(しゃこせん)(おこな)っています。

電車(でんしゃ)部品(ぶひん)()(はず)して、(ひと)(ひと)つ、(こま)かく点検(てんけん)整備(せいび)しているんだよ。

特急(とっきゅう)ロマンスカー・VSE(50000(がた))は2022(ねん)3(がつ)定期運行(ていきうんこう)終了(しゅうりょう)しました

整備(せいび)をするための設備(せつび)

大型(おおがた)クレーン

大型クレーン

電車(でんしゃ)車体(しゃたい)台車(だいしゃ)とを()けるときに使(つか)うクレーンです。最大(さいだい)15(トン)(おも)さまで()()げることができます。

車輪旋盤(しゃりんせんばん)

車輪旋盤

電車(でんしゃ)(はし)るときの騒音(そうおん)(すく)なくするために、車輪(しゃりん)自動(じどう)でけずり、きれいな(えん)にします。

回転試験機(かいてんしけんき)

回転試験機

整備(せいび)()わった車輪(しゃりん)時速(じそく)60km(キロメートル)(はや)さで回転(かいてん)させ、きちんと整備(せいび)できたか、たしかめます。

大型塗装場(おおがたとそうじょう)

大型塗装場

アイボリーホワイトの通勤電車(つうきんでんしゃ)やロマンスカーの車体(しゃたい)に、自動(じどう)(いろ)をぬります。

マメ知識

フラット検出装置(けんしゅつそうち)

フラット検出装置

電車(でんしゃ)(きゅう)ブレーキをかけたときなど、車輪(しゃりん)回転(かいてん)()まったままレールの(うえ)をすべるときがあります。すると車輪(しゃりん)一部(いちぶ)がすりへってしまい、回転(かいてん)すると「カタ、カタ」と(おと)()ってしまいます。これをフラットといいます。そこで「フラット検出装置(けんしゅつそうち)」によって、(はし)っている電車(でんしゃ)(おと)()れからフラットのある電車(でんしゃ)()つけて、(はや)めに修理(しゅうり)するようにしています。

(ほか)のしごとも()てみよう!

TOP