ディスクロージャーポリシー

1.IRの基本方針と目的

小田急グループでは「お客さまの『かけがえのない時間』と『ゆたかなくらし』の実現」を経営理念として掲げています。この経営理念の実現に向け、当社のIR活動においては、経営成績や事業の状況等の企業情報を公平かつ迅速に開示し、株主・投資家等の皆さまと積極的なコミュニケーションを図ることを基本方針とします。これを通じて、長期的な信頼関係を構築し、企業価値の適正な評価を得られるよう努めます。

2.情報開示方針と社内体制

当社では、金融商品取引法および東京証券取引所の定める適時開示規則に該当する重要情報の開示を適切に行うとともに、株主・投資家等の皆さまの投資判断の参考となるような情報についても積極的に開示します。なお、開示が必要であると思われる情報については、関係部署とIR室が連携して情報の把握を行い、取締役会等での意思決定後、速やかに情報開示を行います。

当社における会社情報の適時開示に関する社内体制は以下のとおりです。

図:適時開示に関する社内体制

3.IR活動の適切なフィードバック

当社は、機関投資家・アナリスト向けには決算説明会や施設見学会を開催するほか、個人投資家向けには証券会社等主催のIR説明会に参加するなど、当社への理解を深めていただくための取り組みを推進します。その際に皆さまからいただいたご質問やご意見、ご要望等については、定期的に経営層へ共有することで経営に活かし、企業価値向上へつなげます。

4.スポークスパーソン

当社では、株主・投資家等の皆さまとの対話におけるスポークスパーソンは、取締役および執行役員、IR担当者とします。

ただし、施設見学会等では、上記以外の役員および従業員も、スポークスパーソンが認める範囲において対話を行います。その際には、登壇者は参加者にとって当社の理解促進につながるような対話に努めるとともに、取締役やIR担当者等のスポークスパーソンと情報開示範囲や情報の公平性についての確認を事前に行います。

5.情報アクセスの公平性

当社は、株主・投資家等の皆さまとの面談等において公平かつ一貫性のある情報提供に努めるほか、当社ホームページへの情報掲載を積極的に行います。

ホームページにおいては、決算説明会等での配布資料や質疑応答等を掲載することで、説明会に出席されなかった方にも同様の情報が提供できるようにします。また、英文での情報開示の充実等により、海外の株主・投資家等の皆さまに対する情報アクセスの公平性向上にも努めます。

6.取材に関する当社の対応姿勢

運用における基本方針として中長期的視点を掲げている株主・投資家等の皆さまとの取材を優先します。また、決算発表前の決算情報に関する取材には応じないこととします。

7.沈黙期間

決算発表資料準備中に株価に影響のある情報が漏れることを防ぐため、決算発表前3週間(第1、第3四半期決算については2週間)を沈黙期間と定め、決算に関するコメントや質問への回答を控えます。

ただし、沈黙期間中に開示すべき重要事実が発生した場合には、適時開示規則等に基づき必要な情報を公表します。

8.将来の見通しに関する留意事項

当社の開示情報における計画、見通し、戦略のうち、歴史的事実でないものは将来の見通しであり、これらは開示時点で入手可能な情報から得られた当社の経営者の判断に基づいています。したがって、実際の業績は経済情勢等の変化によって業績見通しとは異なる可能性があります。