会社概要(会社概要・社紋/役員の紹介/業務組織)
会社概要・社紋
会社概要
社名 |
---|
小田急電鉄株式会社 Odakyu Electric Railway Co., Ltd. |
設立 |
1948年6月1日(前身の小田原急行鉄道は1923年5月1日設立) |
本社 |
新宿本社 〒163-0706 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号(受付:6階)地図海老名本社 〒243-0489 神奈川県海老名市めぐみ町2番2号ViNA GARDENS OFFICE(受付:6階)地図(登記上の本店:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号) |
資本金 |
603億5千9百万円 |
代表者 |
取締役社長 鈴木 滋 |
事業案内 |
鉄道事業、不動産業、その他事業 |
従業員数 |
3,712名(2024年4月1日現在) |
年間収益 |
1,545億45百万円(2023年度営業収益) |
グループ会社 |
68社(2024年7月1日現在) |
社紋
役員紹介
取締役会長 (代表取締役) |
星野 晃司 | ||
---|---|---|---|
取締役社長 (代表取締役) |
社長執行役員 | 鈴木 滋 | 監査・内部統制室、デジタル事業創造部担当 |
取締役 | 専務執行役員 | 立山 昭憲 | 交通サービス事業本部長、観光事業開発部担当 |
取締役 | 常務執行役員 | 沓澤 孝一 | まちづくり事業本部長 |
取締役 | 常務執行役員 | 水吉 英雄 | 経営企画本部長、IR室、財務部担当 |
取締役 | 常務執行役員 | 露木 香織 | 顧客価値創造部、総務部、広報部、人事部担当 |
取締役 | 大原 透 | ||
取締役 | 糸長 丈秀 | ||
取締役 | 近藤 史朗 | ||
取締役監査等委員 (常勤) |
端山 貴史 | ||
取締役監査等委員 | 林 武史 | ||
取締役監査等委員 | 我妻 由佳子 | ||
取締役監査等委員 | 滝 順子 | ||
執行役員 | 久富 雅史 | デジタル事業創造部長 | |
執行役員 | 室橋 正和 | グループ経営部長 | |
執行役員 | 山本 武史 | 経営戦略部長 | |
執行役員 | 鈴木 智 | 財務部長兼IR室長 | |
グループ執行役員 | 井上 剛一 | 小田急商事(株)取締役社長 | |
グループ執行役員 | 深海 尚 | (株)小田急レストランシステム取締役社長 | |
グループ執行役員 | 山口 淳 | (株)小田急エージェンシー取締役社長 | |
グループ執行役員 | 細谷 和一郎 | (株)小田急SCディベロップメント取締役社長 | |
グループ執行役員 | 中島 良和 | (株)小田急百貨店取締役社長 | |
グループ執行役員 | 田島 寛之 | 小田急ハイウェイバス(株)取締役社長 |
(2024年6月27日現在)
業務組織
担当部署本社所在地
新宿本社
監査・内部統制室/経営戦略部/グループ経営部/不動産戦略部/新宿プロジェクト推進部/アセット事業部/生活事業推進部※/デジタル事業創造部/IR室/財務部※/総務部(役員室)/広報部※/人事部/小田急総合研究所/監査等委員会事務局
海老名本社
デジタル変革推進部/交通企画部/安全・技術部/運転車両部/旅客営業部/工務部/電気部/エリア事業創造部/生活事業推進部※/観光事業開発部/顧客価値創造部/財務部※/広報部※
※担当により拠点が異なる部署
新宿本社
生活事業推進部(学童保育、4&2、4Hフィットネス、アグリス成城) /財務部(主計、資金) /広報部(報道、広告宣伝・社内報、史料管理)
海老名本社
生活事業推進部(新宿本社以外の各事業)/財務部(調達)/広報部(CS・広聴、ロマンスカーミュージアム運営、地域連携、小田急財団事務局)