商品化ライセンス許諾事業
商品化ライセンス許諾について
小田急電鉄の車両・駅等をモチーフにした模型や玩具、文具、食品など、商品化のためのライセンス許諾のご案内ページです。鉄道ファンやお子さまにご愛用いただける商品づくりをお手伝いいたします。


商品化の流れ
商品化ライセンス許諾までの流れ
申請
当社の商品化許諾担当窓口宛に会社概要・企画書・デザインイメージをご提出ください。
企画書内には以下事項を必ずご記載いただきますようお願いいたします。
①商品名 ②商品の概要 ③販売価格(税抜) ④製造数量 ⑤販売場所 ⑥販売期間
- 商品化許諾を申請いただけるのは法人のみとなります。
- 手続きに必要な日数は申請書提出から約1~2カ月程度となりますが、内容・申請時期等により変動します。
予めご了承ください。 - 下記に該当する場合は、許諾対象外となる場合があります。予めご了承ください。
- ・個人事業主による申請
- ・危険性や公序良俗に反する商品
- ・自社商品と競合する商品
許諾可否判断
企画書の内容をもとに、ライセンス許諾可否を社内で確認させていただきます。
契約締結
社内決裁のうえ、商品化許諾契約の締結手続きをさせていただきます。
契約期間は1年とし、以降自動更新となります。
商品デザイン(サンプル等)の提出・確認
デザイン確認については、約1~2週間ほど頂戴しております。
また、商品内容により別途お時間を頂戴しますのでご了承ください。
許諾表示、メーカー名の表示について
商品本体・パッケージ・タグ等には「小田急電鉄商品化許諾済」とメーカー名(契約会社名)の表示をお願いします。
製作・販売
最終サンプルを1点ご提出ください。
許諾料のお支払い
実績報告書をご提出いただきます。
報告書をもとに請求書を発行させていただきます。
お問合せ先
小田急電鉄株式会社 商品化許諾担当窓口
メールアドレス: odakyu-license@odakyu-dentetsu.co.jp
QAよくあるご質問
小田急電鉄の許諾商品には、どんなものがありますか?
玩具、文房具、衣料品、食品、雑貨、DVD、ゲームソフトなど、幅広い商品について許諾しています。
商品化に関する写真や映像は、貸していただけるのですか?
通勤車両やロマンスカー、駅舎等の写真素材は貸出可能なものもあります。
別途料金が発生する場合もあります。
映像素材はございませんので、弊社担当者同行の上、撮影する必要がございます。
(別途料金が発生します)
商品化に関し、使用料はかかるのでしょうか?
商品化にあたっては、所定の許諾料を頂戴しています。
許諾化対象外の商品はありますか
・個人事業主による申請
・危険性や公序良俗に反する商品
・自社商品と競合する商品
個人で商品化して販売したいのですが?
大変申し訳ございません。
個人のお客さまとの許諾契約は行なっておりません。
商品と一緒にその商品のカタログやチラシを作ってPRしたいが、こうした商品以外の広告物も申請が必要ですか?
広告物も申請が必要です。
商品の申請時に、そのカタログやチラシの原稿など広告物も添付して一括で申請してください。
申請後に追加でカタログ・チラシを作成する場合は再度申請をお願いします。